忍者ブログ
2007年6月から2010年3月までの練習記録など。レッスン100でこのブログは更新ストップしてます。なおコメントレスも2010年3月より致しませんのでご了承ください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去年の12月に術後半年のレントゲンを撮ったのですが、
その結果をききにいってきました。

再発などは今のところないけれど、骨の出来があんまり良くないそう。

どうやら手術の時に一緒に抜くはずだった歯を残した事が、影響しているかもしれないとの事です。
実際、手術した右側の方ではいまだに痛くて使えてないので、
もし、この歯に原因があるならば、放っておけば、再発してしまうかもしれないし、どうせ使えてないならば、抜いた方がいいそうです。
ただ、抜いても一番奥なのでブリッジはできないし、骨がない状態だから、歯を入れるのもできないみたい。
ま、なくてもそんなに影響はないから、無いままでもいいんじゃないかな。といわれました。

今日は、いきなり抜く覚悟はできてないだろうからって事で帰ってきましたが、
来月、まだ右側を使えてないようなら、抜くことになりそうです。

…歯に対する諦めはついてはいます。
けど、麻酔時の恐怖が蘇ってきました。
あー怖い。また血圧が250とかまであがってしまったらどうしよう(=_=;)

…全身麻酔での手術時に抜いてもらっちゃえば良かったな…。

さてさて!落ち込んでいてもしょうがない!

今夜は友達と飲みだ!
気分をかえて、笑おう!

拍手

PR
うひっ

うひひひひっ

ばばーーーーーん!!!

090112_232210.jpg















つっきー&ヴァイオリン弁当でーーーす!

うきゃきゃきゃきゃっ♪狂喜乱舞ですわよーーーーっ!

これはですね、私の飲み友達の娘ちゃんが、作ってくれたのです~。
前にね、彼女の作ったマ○トちゃんや、ウナギ犬弁当を見て
あまりのうまさに感動して、リクエストしちゃったんです。

すっごいなー…青色とか、難しそうだし…瞳とかタイとか…ほんと凝ってます。
つっきーの表情なんて最高です!この半開きな口に萌座布団10枚!

ゲーム中に、お弁当を一緒に食べるイベントがありますが…
その時に是非ともこれを、一緒に食べたいわv

「妄想中…妄想中…妄想中…」

屋上で弁当を拡げた瞬間に「なっ!…その弁当は、もしかして」と
顔を赤らめるつっきー(もちろんデレモード)

嬉しそうに「うん、誰だかわかった?うふふ♪一緒に食べよ♪」と笑う私(え)

やーーー…やばい…昼休み中に妄想しすぎて仕事に戻れなさそうだわっ

…というわけで、それからコチラ

じゃじゃーーーーーん!!!!

090112_223754.jpg















ひむろっち弁当!!!!!!

こちらは、友人作だそうです。

やっぱりヒムロっちは、健康を気遣ってグリーンピースなのね(え)

つっきー&ひむろっち、兄弟設定でヴァイオリン&ピアノを弾くのも萌ですな!

弾き終えて「エクセレント!実に素晴らしい!」と褒め称える兄に
「そんな…兄さんの方こそ、また腕をあげたんじゃないですか」と照れる弟!


あああーー…妄想列車は止まらない…。

いやーーー…それにしてもすっごい!すっごいよ!!!

娘ちゃん&へーちゃんありがとーーーーーーーー!!!!!

拍手

携帯から初投稿。
去年の暮れから電源が入ったり入らなかったりして、調子の悪かったPCディスプレイ…
とうとう何ともいわなくなってしまいました(--;)
よくよく見たらアダプターがダメになった感じなのです。(多分だけど)
なのでとりあえず、今日のレッスン後にアダプターを買いにいこうと思います。

拍手

新年あけましておめでとうございます。

年末年始みなさまいかがお過ごしでしょうか。
ワタクシはですね、今回はどこにも遠出もせず、まったりゆったり
呑んじゃ寝て、呑まれちゃぁ寝て…
ダーと二人だらしなーく過ごした寝正月でした(^^;)

大晦日は毎年恒例のふぐで忘年会~~♪

2008_B77.jpg















以前にも書きましたが、鍋物の中で一番ふぐが好きで夏でもよく食べます♪

2008_B78.jpg















寒い時期はやっぱり白子!!
白子をちびちびとつまみながらヒレ酒をクイっと呑む!!!
あぁぁ~…至福の時ですv

2008_B74.jpg















ヒレ酒で身体を暖めた後は、こちらも恒例カウントダウン初詣をする為に
2時間近く前から都内某所のお寺に並びます。

2008_B75.jpg















結構前の方に並ぶ事ができました♪
2時間前くらいから並べば前の方に来られます。
去年は1時間前にいったら、もう全然後ろの方だったので
今回は、ふぐ屋さんを出たあと、遊びにいかずに即座に並びました。
…けど、寒かったぁーーーーっ
並んでいる最中「やっぱり後30分くらい遅くてもヨカッタかも」なんて
ちょっぴり後悔してました(^_^;)

まだかまだかと、寒さに耐えながら時計とにらみっこしていると
どこからともなく「5!4!3!…」とカウントダウン開始。
年明けと共に歓声と拍手がわき起こりその中で私も新年のご挨拶~♪

と浮かれるのもつかの間、すんごい人に押され、警官に先導されながら
階段を上り、やっとの思いでお賽銭を投げてお参りです。

2008_B76.jpg















初詣を済ませたあとは、もちろんあけおめ乾杯♪
モツ煮込み&熱燗で身体を再び暖め直して、練り歩き、帰りには
ベビーカステラを買って帰りました。

…多分寝たのは明け方の5時くらい。
少しの仮眠をとって、今度はお家で、あらためましてあけおめ乾杯。

まぁ朝なので、かるーく済ませました。
けど、寝不足もあるし、妙に気怠い…でもそれが何だか心地よい(笑)
ほろ酔いで新春ばよりん練習をちょろっとだけして、お昼寝。

長風呂入ったり…だらだらだらだら…(数時間)

夕方になりここで、ようやく「しのぽん酒」の登場♪

2008_B79.jpg














実はこちらのお酒、去年のクリスマスオフの時にしのぽんに頂いたのを
お正月に飲もうと思って、大事に冷蔵庫で冷やしておいたんです♪
前に頂いた、大吟醸も美味しかったけれど、
こちらは一口目は一瞬甘め、けれども後味はスッキリって感じで美味しくて
あっというまに飲んでしまいました。
ありがとう~!ごちそうさま~!

あ、因みに、後ろにほんのちょっと見えるのは焼き豚です。
この焼き豚を何気にダーが毎年楽しみにしてくれているようなので
これだけは欠かさず2本は作っています。
八角とウーシャンフェンの香りが気に入ったらしい…。

…とまぁ、なんだか年始めのブログもダラダラな感じになってしまいましたが
今年も、こんな感じでやっていきたいと思います。

皆様、どうぞヨロシクお願い致しますm(_ _)m

拍手

さして大掃除もしないまま、気が付けば大晦日。
ま、まぁお風呂場だけは念入りに大掃除したし、まいっか。
…なんて開き直っています(^^;)

さてさて、大晦日って事で、今年のマイにゅう~す。

【1月・初めての毛替え】
そういえば、毛替えして、もうすぐ一年になるのかー…
工房の方によると、毛替えの目安としては、大体300時間。
うーん…あの時は、練習中毛が切れる事が結構あったので換える事にしたんだけれども
まだあんまり切れてないし…ってことはやっぱり練習不足…?!

【2月・ヴァイオリンで初めての発表会に!】
あの時は、沢山の友人が見にきてくれて、けいぽんやかぽしゃん達にも
加をテーマにしたお花やステラクインテットメッセージ(笑)
綺麗なストラップを頂いたなー…あのストラップは今もちゃんと
ヴァイオリンケースに付けていますv
…それにしても、ホント緊張で眠れない毎日だったなー…
発表会当日まで、随分あれやこれやと足掻いたなー
多分、来年の4月までもきっと同じように、緊張しまくって悩みまくって
眠れない日々になるんだろうな(苦笑)

【3月・第二回コルダ部に参加】
しのぽん画にやまぽんデザイン、かぽしゃん仕上げの
素敵ネームプレートを頂いたのはこのオフだったなーv
ってか、ここで初対面だったのか?!って感じだなー…
なんかみんなとはもっと前から、あっていた気がします。
やっぱり何時間も一緒に音を合わせていると、その分距離も近づくのかな。

【4月~7月・病気発覚】
ヴァイオリンを弾くのが楽しくて楽しくて仕方ない、仕事も順調。
ルンルンだった毎日が、突然の病気発覚で入院と手術が決まり
恐怖や不安でいっぱいの毎日になってしまいました。

おかげさまで入院生活も終わり、今は通院してますが
感染症も再発もなく、あとは骨が順調に出来るのを願うのみです。
ただ…実をいうと、ひょっとしたら残した歯はやっぱり取らなくちゃ
ダメっぽいですが、それはもうしょうがないなと諦めがついてます。

この時ほど、友人の存在を有り難く思ったときはありません。
本当にたくさんの人たちに支えて貰っています。
ありがとう。

【8月・三冊目の教本に突入】
ヴァイオリンスクール1・2を終えて、サードポジション練習用の教本に進みました。
意外にも早くサードポジションのレッスンに入ることが出来た事が嬉しかったのと
トライできる曲が増えたので、ヴァイオリンの練習が更に楽しくなりました♪

【9月・怪しいゴルゴ!&ブログお引っ越し】
関西にいるハズのやまぽんが、ごるごの背後から現れた時は
かなりびっくり感激しました!
いやー…あの夜は面白かった…ってか、怪しすぎるかぽしゃんが忘れられない(笑)

【10月・ヴィブラート】
9月の終わりくらいからヴィブラートの練習をし始めました。
ヴィブラートのかけ方はいろいろあるけれど、最初は腕から、といわれ
練習するも、腕をガクガクさせようとすると全身ガクガクで苦戦(笑)
今も四苦八苦です。
嗚呼…いつになったら、うっとりするような声になるのか…!

【11月・神子になったよ】
やっぱり、この月は何と行っても関西オフに参加したことv
一日目の夜、飲み過ぎてしまって、二日目は大失敗だったけれど
行きの新幹線から京都、大阪…もう楽しいことだらけでした。

【12月・練習会】
飲み会の幹事はしょっちゅうやっているのですが、
ヴァイオリン練習会の幹事を初めてやってみました。
どんなペースで進行すればいいか、手探り状態でしたが…
今後もコンスタントに練習会をして、少しずつうち解けて
練習での意見も交換しながらアンサンブルの完成度を高められたら
といいのにな思ってます。

…とまぁ、月ごとに振替ってみたのですが、
一年を通してヴァイオリンな日々でした。

今年お付き合いくださった皆様ありがとう~~
来年もヨロシクお願い致しますm(_ _)m

あ!!!そうだ!!!!
煙草を辞められたのも大ニュースだな。
気が付けば2段!多分、吸うことは簡単なんだろうけど
今の時点では、全く吸いたいという気持ちはないので、このままいきまーす

ではでは、みなさま良いお年を~~
 

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
美紀
性別:
女性
趣味:
ヴァイオリン・カメラ・ゲーム・お酒
自己紹介:
長年の憧れヴァイオリン…
目指す音が今は出なくとも
思うように指や腕が動かなくても
いつかは弾いてみたい曲にトライできる!そう信じて日々奮闘中♪
【使用教本】

ヴァイオリンスクール①(終了)
ヴァイオリンスクール②(終了)
ステップ式ヴァイオリン入門3(終了)
カイザーヴァイオリン練習曲【1】(現在)
ヴァイオリンスクール③(現在)
カイザーヴァイオリン練習曲【2】
カイザーヴァイオリン練習曲【3】
LINK
バーコード
アクセス解析
ブログ内検索

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村 料理ブログへ

↓何かありましたらこちらまで↓
daidog111アットほっとめーる
文字部分は変換してください


にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ





忍者ブログ [PR]