2007年6月から2010年3月までの練習記録など。レッスン100でこのブログは更新ストップしてます。なおコメントレスも2010年3月より致しませんのでご了承ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日は、休日だというのに所用があったので30分くらいしか練習できず。
そして昨日は、20分ミュートなし、15分ミュート装着で
ヘンデルのチャカチャカしている箇所を、右腕の主に肘から下を見ながら、
ゆっくりめで練習しました。
…やっぱりダメだ…ダメな気がします。
きっとこのままでは今週のレッスンも、右手チェックに大半の時間を費やす事でしょう。
けど、右手を大事に練習することで、きっと少しはヴァイオリンの音に
近づけるのかも!そう思うと凹んでばかりはいられないゾと前向きになれます♪
そんなこんなで、ヘンデルばかり練習していて、ドッペルまで手がまわりません(涙)
今週のレッスンでも見て貰う予定だし、先生と合わせたいから
弾けるようになっておきたい!って気持ちはあるのだけれど
やっぱり教本の方がメインなので、そっちばかりになっていまします。
そして昨日は、20分ミュートなし、15分ミュート装着で
ヘンデルのチャカチャカしている箇所を、右腕の主に肘から下を見ながら、
ゆっくりめで練習しました。
…やっぱりダメだ…ダメな気がします。
きっとこのままでは今週のレッスンも、右手チェックに大半の時間を費やす事でしょう。
けど、右手を大事に練習することで、きっと少しはヴァイオリンの音に
近づけるのかも!そう思うと凹んでばかりはいられないゾと前向きになれます♪
そんなこんなで、ヘンデルばかり練習していて、ドッペルまで手がまわりません(涙)
今週のレッスンでも見て貰う予定だし、先生と合わせたいから
弾けるようになっておきたい!って気持ちはあるのだけれど
やっぱり教本の方がメインなので、そっちばかりになっていまします。
PR
日曜日1時間ちょっと。
月曜日30分。
火曜日45分。
練習時間は、あまりとれていないけれど
レッスンが夏休みなので、ちょっと気持ちに余裕がある気がします。
…とかいいつつ、昨日ヘンデルのソナタを練習していて
とある部分の間違いに気付きました。
前回のレッスンの時に、一回だけ弾いた時と家での感覚がどうもおかしいなと
実はずっと思ってました。おかしいなと思いつつ昨日まで練習していた訳ですが
指も回らないところもあるし、一度ゆっくり弾いてみようと、
楽譜をじっくりよーーく見ながら弾いてみると…いっかーーーーんっ!
とある部分をまたしても音符を改造してました(苦笑)
レッスン時と違ったのは、やっぱりレッスン時は、一回目という事もあって
じーーっくり楽譜を見て弾いていたのと、先生と一緒にだったので
間違わなかったみたいで、家での時は、一度譜読みして練習しはじめると
あとは楽譜を見ていても、そんなにじっくりは見ていなくて、
どちらかというと強弱とか、スラーとか、ポジ移動とか、そんな部分ばかりをみていて
あとはノリ(?)で弾いているので、こういった勘違いねつ造がよく生まれます(え)
ひゃーっはっはっは…別館に2回もUPしたのに2回とも間違えている…(恥)
ま、まぁね…今後修正すればいーさいーさ♪良~いのさ~~♪←開き直った
月曜日30分。
火曜日45分。
練習時間は、あまりとれていないけれど
レッスンが夏休みなので、ちょっと気持ちに余裕がある気がします。
…とかいいつつ、昨日ヘンデルのソナタを練習していて
とある部分の間違いに気付きました。
前回のレッスンの時に、一回だけ弾いた時と家での感覚がどうもおかしいなと
実はずっと思ってました。おかしいなと思いつつ昨日まで練習していた訳ですが
指も回らないところもあるし、一度ゆっくり弾いてみようと、
楽譜をじっくりよーーく見ながら弾いてみると…いっかーーーーんっ!
とある部分をまたしても音符を改造してました(苦笑)
レッスン時と違ったのは、やっぱりレッスン時は、一回目という事もあって
じーーっくり楽譜を見て弾いていたのと、先生と一緒にだったので
間違わなかったみたいで、家での時は、一度譜読みして練習しはじめると
あとは楽譜を見ていても、そんなにじっくりは見ていなくて、
どちらかというと強弱とか、スラーとか、ポジ移動とか、そんな部分ばかりをみていて
あとはノリ(?)で弾いているので、こういった勘違いねつ造がよく生まれます(え)
ひゃーっはっはっは…別館に2回もUPしたのに2回とも間違えている…(恥)
ま、まぁね…今後修正すればいーさいーさ♪良~いのさ~~♪←開き直った
昨日は、一時間ほど、前半はミュートなし、後半はミュートありで練習。
そして今日は、2時間半ほど練習していまは休憩中。
今日は、夕方まで練習できるので、復習もちゃんとやろうと思って
カイザーを1番からバリエーションも何パターンかやりながら5番までを弾き
それから、終了している教本のヴァイオリンスクール2に載っている曲を
その当時は習っていなかったヴィブラートやポジ移動を取り入れて練習。
最後は、今レッスン中のアヴェマリアとソナタを弾いて録音。
今日はレッスンは休みだけれど、いつもの流れで別館にUP♪
…毎回のことだけれど、アヴェマリアもソナタも、全くそれらしくありません
はぁ…弓やヴァイオリンが自分の身体の一部、腕や指の延長のような…
そんな風に弾ける日はいつくるのかな…orz
アヴェマリアは、もっと全ての音が柔らか~く拡がるような、音が出したい
…けど、音の繋がりが良くない…ボーイングも安定せず、もっとよわーーーく
入りたい部分も、音がおっきくなってしまう…。
ヘンデルは、もっとヘンデルらしく弾きたい
…けど、ベタベタと弾いてしまっているところがある。テンポも崩れがち。
ふぅ…何を理想としても、まずは音程。
ごまかして弾いている箇所が多すぎる。もっと弾かねば。
テンポももうちょっと上げなければ~っ!
そして今日は、2時間半ほど練習していまは休憩中。
今日は、夕方まで練習できるので、復習もちゃんとやろうと思って
カイザーを1番からバリエーションも何パターンかやりながら5番までを弾き
それから、終了している教本のヴァイオリンスクール2に載っている曲を
その当時は習っていなかったヴィブラートやポジ移動を取り入れて練習。
最後は、今レッスン中のアヴェマリアとソナタを弾いて録音。
今日はレッスンは休みだけれど、いつもの流れで別館にUP♪
…毎回のことだけれど、アヴェマリアもソナタも、全くそれらしくありません
はぁ…弓やヴァイオリンが自分の身体の一部、腕や指の延長のような…
そんな風に弾ける日はいつくるのかな…orz
アヴェマリアは、もっと全ての音が柔らか~く拡がるような、音が出したい
…けど、音の繋がりが良くない…ボーイングも安定せず、もっとよわーーーく
入りたい部分も、音がおっきくなってしまう…。
ヘンデルは、もっとヘンデルらしく弾きたい
…けど、ベタベタと弾いてしまっているところがある。テンポも崩れがち。
ふぅ…何を理想としても、まずは音程。
ごまかして弾いている箇所が多すぎる。もっと弾かねば。
テンポももうちょっと上げなければ~っ!
レッスンが夏休みで日があいたので丁度良いから弦を交換しました。
今度は、皆さんがオススメのエヴァピラッツィです。
ふんふん…なるほどー!
皆さんがキラキラっていっていた意味がわかるような気がします。
特にE線・A線が、煌びやかですねー!
でもって、すごくクリアな感じがします♪
因みに…
交換したてなので、弾いているそばから音が下がってきたりしているのですが
違いがわかるかなー?と思い、せっかくなので別館に音をUPしました。
昨日、UPしたガボットと比べると、随分違うのがわかります。
あ、もちろん私のヘタレ加減は変わってませんのでご了承ください(爆)
それから、クッキー型買っちゃいました♪
実はこれ、昨日の午後に届いたんです。

本当ならば、レッスンがあるので、でかけるちょっと前まで練習するのですが
これが届いてしまったらしょうがない!(え)
いそいそと練習を切り上げ、さっそく作ろう!でもって先生に持って行こう~!という
気持ちになってしまいました。
レッスンに出かける時間から逆算すると、かなりギリギリではあるものの
走り出した気持ちはとまらない(笑)

ココアとプレーンの2種類を、身体に良い豆乳も加えて作ることにしました♪
生地を作るのは、大して時間はかかりませんが…
ここで誤算だったのが、型抜き!!
星型とかハートなど形の細かくないものは、簡単に抜けますが
トランペットやら、サックス…指揮者、譜面台…etc
結構細かいものは、丁寧に抜かないと、ちぎれてしまうので時間がかかりました。
…幸いヴァイオリンは比較的、抜き安かったのでヨカッタ♪
生地をいっぱい作りすぎてしまい、格闘すること2時間あまり…
オーブンも、一度には焼けなかったので5回にわけて焼きました。

レッスンへでかける、15分前にやっと完成してラッピングして
もう汗かきながら化粧&着替えをすませ、家を出ました。
もちろんコレ、先生にオーケストラサブレですと、説明つきであげた訳ですが…
何だかわかりますか???(汗)
…っていうのはですね、出かけにダー宛に「食べて良いよ」と
余ったサブレにメモを残しておいたんですが
レッスンから帰った私にヤツがいった言葉はですね…
「台所いヤモリとかザリガニだか何だか、バルタン星人だかわからないのが
あってびっくりしたよーーっ!」
「あんな色だけに、干からびたヤモリにしか見えないのをあげたの?!」
などなど、ショッキングな言葉のオンパレードだったんです。
…実際、いわれてみるとね、サックスは干からびたヤモリみたいだったし
指揮者も、ザ、ザリガニに見えたし…トランペットも…ふぐにも見えた…ょ…
譜面台だって、曲がっていたしね…音符だって…生地の端っこみたいだったよね…orz
一応…見栄えが良さそうなのをピックアップして先生のはラッピングしたはずだけれど
いや!大丈夫だ!ダーの感性が乏しいだけだ!
私には、オーケストラサブレにしかみえん!!(爆)
あ、上の画像の二つは…左がグランドピアノで右がヴァイオリンです。
これ…今度のオフに作ってもって行こうかと思ってるんですが、、ダメ?
今度は、皆さんがオススメのエヴァピラッツィです。
ふんふん…なるほどー!
皆さんがキラキラっていっていた意味がわかるような気がします。
特にE線・A線が、煌びやかですねー!
でもって、すごくクリアな感じがします♪
因みに…
交換したてなので、弾いているそばから音が下がってきたりしているのですが
違いがわかるかなー?と思い、せっかくなので別館に音をUPしました。
昨日、UPしたガボットと比べると、随分違うのがわかります。
あ、もちろん私のヘタレ加減は変わってませんのでご了承ください(爆)
それから、クッキー型買っちゃいました♪
実はこれ、昨日の午後に届いたんです。
本当ならば、レッスンがあるので、でかけるちょっと前まで練習するのですが
これが届いてしまったらしょうがない!(え)
いそいそと練習を切り上げ、さっそく作ろう!でもって先生に持って行こう~!という
気持ちになってしまいました。
レッスンに出かける時間から逆算すると、かなりギリギリではあるものの
走り出した気持ちはとまらない(笑)
ココアとプレーンの2種類を、身体に良い豆乳も加えて作ることにしました♪
生地を作るのは、大して時間はかかりませんが…
ここで誤算だったのが、型抜き!!
星型とかハートなど形の細かくないものは、簡単に抜けますが
トランペットやら、サックス…指揮者、譜面台…etc
結構細かいものは、丁寧に抜かないと、ちぎれてしまうので時間がかかりました。
…幸いヴァイオリンは比較的、抜き安かったのでヨカッタ♪
生地をいっぱい作りすぎてしまい、格闘すること2時間あまり…
オーブンも、一度には焼けなかったので5回にわけて焼きました。
レッスンへでかける、15分前にやっと完成してラッピングして
もう汗かきながら化粧&着替えをすませ、家を出ました。
もちろんコレ、先生にオーケストラサブレですと、説明つきであげた訳ですが…
何だかわかりますか???(汗)
…っていうのはですね、出かけにダー宛に「食べて良いよ」と
余ったサブレにメモを残しておいたんですが
レッスンから帰った私にヤツがいった言葉はですね…
「台所いヤモリとかザリガニだか何だか、バルタン星人だかわからないのが
あってびっくりしたよーーっ!」
「あんな色だけに、干からびたヤモリにしか見えないのをあげたの?!」
などなど、ショッキングな言葉のオンパレードだったんです。
…実際、いわれてみるとね、サックスは干からびたヤモリみたいだったし
指揮者も、ザ、ザリガニに見えたし…トランペットも…ふぐにも見えた…ょ…
譜面台だって、曲がっていたしね…音符だって…生地の端っこみたいだったよね…orz
一応…見栄えが良さそうなのをピックアップして先生のはラッピングしたはずだけれど
いや!大丈夫だ!ダーの感性が乏しいだけだ!
私には、オーケストラサブレにしかみえん!!(爆)
あ、上の画像の二つは…左がグランドピアノで右がヴァイオリンです。
これ…今度のオフに作ってもって行こうかと思ってるんですが、、ダメ?
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
美紀
性別:
女性
趣味:
ヴァイオリン・カメラ・ゲーム・お酒
自己紹介:
長年の憧れヴァイオリン…
目指す音が今は出なくとも
思うように指や腕が動かなくても
いつかは弾いてみたい曲にトライできる!そう信じて日々奮闘中♪
目指す音が今は出なくとも
思うように指や腕が動かなくても
いつかは弾いてみたい曲にトライできる!そう信じて日々奮闘中♪
【使用教本】
ヴァイオリンスクール①(終了)
ヴァイオリンスクール②(終了)
ステップ式ヴァイオリン入門3(終了)
カイザーヴァイオリン練習曲【1】(現在)
ヴァイオリンスクール③(現在)
カイザーヴァイオリン練習曲【2】
カイザーヴァイオリン練習曲【3】
LINK
最新コメント
[12/10 DeraZooxota]
[12/05 Bicylisecix]
[12/03 Bicylisecix]
[11/30 intankita]
[11/29 Bicylisecix]
最新記事
(03/08)
(02/28)
(02/14)
(02/14)
(02/07)
アクセス解析
アーカイブ
ブログ内検索