[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別館にダンクラのかわいいエア・バリエと現在壁ドンイベント中のガボットをUP。
ダンクラはもうマルを貰っているのですが、実は以前に記録をUPした時は、
はじまりの部分を思いっきり捏造して、音符の長さが違っているので
修正とちゃんと復習のするって意味も含めて録音してみました。
言い訳…盛大に「はじまるぞー!」と思いを込めたら音符が長くなりました(をい)
復習とかいいつつ、途中ミスってもいるし最後は思いっきり不協和音締めくくってます。
そして、ガボット。
これをUPするのは如何なものか…と恥ずかしい気もしましたが
まぁ、恥ずかしいのは今に始まったことぢゃあないし、
これが今の私だから、という事でヒドイまんまUP。
赤いフェラーリの跳ね馬のごとく、跳ね弓に悪戦苦闘。
なかなか制御ができず、右手に気をとられると音程くずれるし
左手の重音に必死になると弓が崩れて…まぁヒドイ有様です。
もし、もしも、万が一ですが、
よし!そんなヒドイのはきいて笑ってやろうじゃないか!という
勇者の方がおりましたら、どうぞ足下にはお気をつけてくださいませ。
レッスンまであと数時間…もうダメだ。
今日はいったいどうなっちゃうんだろうかっ…(>_<)
てんてぃが「ゆ」様のように黒くなったらどうしよう…
あ、でもそんなてんても好きかもv ←限りなく妄想しすぎ(笑)
ご飯を食べ終わって一息ついたら、やっぱり少しでも弾いておきたい!って
気持ちになったので、23時くらいから少しだけ練習しました。
…といっても、音を出すわけにはいかないので
左手の練習になればと、ピチカートでカイザー4番を練習。
ピチカートだと、普段の練習よりもテンポが落ちるので
左手がかなり痛くなりました。
うーん、少しは左手の練習いなったかな。
弓は持てなかったけれど、この時期は傘が大いに役立ちます(え
というのは、私の傘は持ち手の部分がちょうどイイ感じの細さなのです
なので、電車の中などで弓に見立てて右指のストレッチ。
一応、まわりの目を気にして控えめにやっているのですが
ときどき夢中いなりすぎて、気がつくと傘を目の高さまで
持ち上げて必死になっている時があり、恥ずかしくなる時があります(笑)
レッスンは明日。
やばいなー…カイザーもそうだけれど、スピッカートも出来てない。
今日は練習できるかなぁ…
あぁー、早退してしまいたい(え
予想通り「では続きは、飲みの席で」という流れになったのですが…
私は、抜けられない用事があるといい帰宅してしまいました。
まぁ…一瞬「え?!オマエ帰るっていうのか?!」と空気がピタっと
とまったのは察知しましたが、仕事も進められない=今週も残業
って事になると、ヴァイオリン練習もできないし、
そうすると今週のレッスン前に泣くことになる!と思ってので
だったら帰ってまえ!と思ってしまったのです。
お陰さまで、昨日は30分だけだけど練習できました♪
でも、自分で抜けてきてしまってなんですが
仕事よりも趣味の方を、こうまでハッキリと選んでしまって良いのだろうか
と、仕事の付き合いを捨ててしまった事にちょっと罪悪感をもちました。
…無駄っていっちゃムダなんだけどね(爆)
ま、仕事を早くこなして挽回したいと思います。
あ、そうそう一応これはヴァイオリンカテゴリーなので(え
毎日嘆いているカイザー4番ですが
相変わらず指が届いてはいないものの、ほんのちょこっとですが
いや、そんな気がしているだけなのかもですが
指が少し開くようになってきた気がします。
うーんと、開くってか、指を離して押さえる時のコツっていうのかな?
肘を入れるのはもちろんなのだけれど、指の向きとか
押さえる時の方向が、ホントになんとなくだけれど掴めた気がしてます。
…とはいえ日々の練習の中での試行錯誤なので、
これで良いのかもわかりません。今度のレッスンで見てもらったら
「ダメです!」ときっぱりいわれるかもしれないし(爆)
頑張ろ
昨日はかろうじで15分だけカイザー4番を練習。
進歩なし。
そりゃそうだよね、あんまり練習していないんだもの。
…気が付いてみれば、ここのところ嘆いてばかり(ずっとか?)
なので、たまには自分ほ褒めて見ようじゃないか!
んーーーーと、んんーーと…何がある?
あ、そうそう!最初は短いスケールでも四苦八苦していたけれど
今は変奏曲とか、少し長めのものにもトライできるようになった!
これって進歩だよね?…でもちゃんとは弾けていないけれど(爆)
うーん、考えてみると習い始めて2年ちょっとですが、一つもレパートリーがない。
「ヴァイオリン習ってます」
「へぇ、何か弾いて♪弾いて♪」(←大抵、愛の挨拶とかG線上のアリアを弾いていわれる)
「え!!む、無理です!習っているだけなのでっ(滝汗)」
みたいな会話ばかり。
まだまだ初心者とはいえ、もうそろそろ何か一曲くらいは「弾ける」ものが欲しい。
…左手の音程も、右手で音色をつくることさえ出来ないのに無理に決まってるか…orz
はぁ、やっばい…落ち込んだ気持ちを浮上させようと
自分自身を褒めようと思ったのに、考えていたらドツボにはまった気がする。
まったく自分が嫌になる。
この落ち込みを打破するには、やっぱり練習しかないんだろうな。
今日こそはノー残業で帰りたい!って気持ちだけはあるものの
夕方から打合せがあって、いつものように流れで飲みに行く事になるので無理。
うー…ノミニケーションも大事だとは思うけれど、
仕事関係での飲み会は必要以上に気を使うし…卒煙した私としては
あの煙モクモクの中にいることはとっても苦痛だ。
ってかアレだなー…どうせ遅くなるのならば、
飲みに行くのではなくて、仕事を進めたい。
金曜日から日曜日までをダラダラと綴ります。
金曜日の飲み会は、多少腹のたつ発言もありましたし
酔っぱらった男性社員に後ろから抱きつかれたり… まぁいろいろありましたが、
無事にキレることもなく帰ってきました。
…と思います(?)
えーと、まぁ多少ではありますがお酒の力をかりて
ソフトに本音も吐いてきたかもしれません(笑)
一次会には間に合ったものの、既に一時間遅れていたので
他のみんなは既に出来上がってるっぽくて、私もそのテンションにあわせるべく、
それから、早めにテンションあげておかないとイヤなお酒になってしまいそうだったので
駆け付けでワインをがんがん飲みまくりました。
結局、二次会、三次会…と終電まで飲みまくり
土曜日は最悪なコンディションでヴァイオリン練習できたのは、
せっかくの休日だというのに、ほんの2時間くらいでした。
あ!エアコン無事につきました♪
んふふのふ~~ お肌うるおい機能(?)がついているので快適ですわー♪
夏は大抵、クーラーの所為かほっぺのとこが乾燥気味でぼろぼろになるけれど、
今年は大丈夫かも~♪
そして、日曜日。
午前中1時間練習したあと、とあるアマオケの定演に行きました♪
自由席なのですが、一人だったので、そんなに並ばなくても
それなりに良い席はとれるかな?と開場の15分前に到着。
1階席の前から6列目あたりをに座ることができました♪
…実は、こちらのオケは私が、ずっと「いつかはここに!」と思っているオケなのです。
なので、曲目などあまり詳しくは書きませんがやっぱり素敵でした!
コンマスのソロもすっごくすっごく綺麗でうっとりと聴き入ってしまいました。
よし、絶対入るぞ!と思ったと同時に
私なんかじゃダメだな、いくら根性があったとしてもついていけないかも…
なんて、あまりの素晴らしさに、更に怖気づいてしまいました。
…あの中で、ただ一人、弾けないどころか
弓もついていけないなんて泣いてしまうかもな。
うっ、考えただけで恐ろしい…(((=ω=)))ブルブル
さて、怖気づいてばかりはいられない!と帰宅してから、また1時間程度練習。
問題のカイザー4番は、やっぱり指が開かず音程悪し。
そして、スピッカートも相変わらず「これで良いのかなぁ…」な手探り状態です。
もし間違っていたら最悪なので、今週のレッスンではもう一度きちんと先生に教わりたいと思います。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
目指す音が今は出なくとも
思うように指や腕が動かなくても
いつかは弾いてみたい曲にトライできる!そう信じて日々奮闘中♪
ヴァイオリンスクール①(終了)
ヴァイオリンスクール②(終了)
ステップ式ヴァイオリン入門3(終了)
カイザーヴァイオリン練習曲【1】(現在)
ヴァイオリンスクール③(現在)
カイザーヴァイオリン練習曲【2】
カイザーヴァイオリン練習曲【3】